その後のアジアウキガエルたち
太ったカエルはやたらに可愛い
太ったアジアウキガエル

オスはたまに軽い声で鳴く

2002年01月記
オスはたまに「ケコッ ケコッ ケケケケコッ」のような声で鳴きます。
もっとゲコゲコ鳴くかと思いきや、意外に「軽い」声です。
職場で仕事に息詰まっている時、ふと後ろからこのカルーイ声で
「ケコッ ケケケケケ」
とか鳴かれると、ついクスっと笑ってしまい、トゲトゲした気分もどこへやら、、、

水温27度・照明は12時間点灯。水面に水草がびっしり繁る中、アジアウキガエルはひたすら今日も浮く。そしてごくたまーに、岩に登る。
座ることもできる。
アジアの田んぼでのんきに浮かんでいただけなのに、趣味で飼ってるアロワナの餌にするために捕まったカエルたち。
 ポカンと水槽に浮かんでるけど、ふいに
「いつまでココにいればいいのさ」と言ってるように見えてくる。
そりゃそうだ。帰りたいよな。
でもまあ、ここは一つ我慢して、命あるかぎり私と暮らしておくれ。
ちゃんと浮いてる。
正しい体型がよくわからないので何ともいえませんが、右のは正直太りすぎたと感じます。病気の可能性も無いとはいえません。いわゆる風船ガエル、細菌感染によって体液で膨らんでいるのかもしれません。

 首がありません、まるでオニギリです。で、身動きとれそうには見えないんですが、いがいと素早いんですね、これでも。健康であるようにも思えるし、体形だけみれば病気の疑いもあるので経過観察とします。

 現在、1日に1匹あたり養殖コオロギ1匹(8mm程)を与えているんですが、食ってくれない日もあります。
このカエルは太り過ぎでしょうか
2002.6.8 追記
増えすぎて困って屋外に出してあったアマゾンフロッグピットに 花が咲きました
雄花なのか雌花なのか両方なのか よくわからない花です、、 
アマゾンフロッグピットの花
2003.11.24 追記
01年の初夏から飼育して2年半が経過。大きい子から順に命がつきていき、今では元も小さかった子が1匹残っているだけになりました。このカエルの寿命って3~4年なんですか?それとも飼いかたが悪い?
といっても、オタマから育てたわけじゃないので、一番大きかった数個体が何歳だったか知らないけど。
ベルツノは14年も生きるという噂を聞いたけど、それは動かないカエルだからかなあ。うちのウッキーは××年いきてるぞ!という方、教えてください。
とにかくいま、うちのウッキーはひとりぼっちです。

2004.05.28 追記
飼育して3年経過し、チビケロウッキーまだ健在。「まだ」というところが弱気ぶり、出てますね。
このチビケロは小柄な上に、まったく鳴きません。というわけで、メスのようです。
今の彼女の主食は解凍した冷凍アカムシ。私や相方が顔の前でピンセットにつまんだアカムシをふりふり振ると、飛びついて食べますが、陸の上に置いたり、水中に落ちたりしたものは(アフリカツメガエルじゃあるまいし)食べません。
アカムシだけだと栄養に大いに不安があるので、不定期に粉の餌をまぶしてます。
解凍したアカムシは濡れてるので粉餌がよくからむのが救いです。

話題には出てませんでしたが、我が家にはアフリカツメガエルも居ます。彼の主食は水中に落ちた冷凍アカムシ、他には水槽内に発生してるタニシ(モノアラガイ)、ヒカリクレストカーニバルなどです。

2005.02.12 追記
飼育して 4年近く経過。 チビケロウッキー頑張っています。主食はすっかり解凍アカムシです。もう長いこと(半年ぐらい)ケロが陸上に上がってるのを見てません。浮きっぱなしor何かにつかまって浮いている。それでいいんでしょうか。

2011年末、思いたってページデザインだけを変更していて気がついた事。
ここはもう更新しなくなって何年もたつページですが、その後、チビケロがいつ死んだのか、どうしても思い出せないんです。
腹が立つ事は何度も思い出し上塗りされてしっかり記憶に残るのに、 どうも悲しい事は記憶に封印してしまいがちです。 思い出さないようにしていると人は本当に忘れてしまうんですね。
HOME>番外 マイケロ
All photographs,images on this website are Copyright(C) Marli Tanabe. All Rights Reserved.