魚体各部の名称
日本語と英語での魚体各部の名称を知っておくと
海外のマッドスキッパー情報がわかって楽しい

上図はアフリカン、生きている個体の写真です
海外マッドスキッパーサイトを読む時に役立つ 魚の英語と略表記
背鰭 |
dorsal fin |
第1背鰭 |
1st dorsal fin/D1 |
第2背鰭 |
2st dorsal fin/D2 |
胸鰭 |
pectoral fin |
腹鰭 |
pelvic fin/ventral fin |
尻鰭 |
anal fin |
尾鰭 |
caudal fin/tail fin |
鰓 |
gill |
鰓面積 |
gill area |
鰓蓋 (さいがい,えらぶた) |
gill cover/operculum |
鰓弁(さいべん) |
gill filament |
鰓腔 |
gill chamber |
鰓孔(さいこう) |
gill cleft/gill opening |
鰓弓(さいきゅう) |
gill arch |
鰭条 |
ray |
軟条 |
soft ray |
棘条(きょくじょう) |
spine/spiny ray |
マッドスキッパーの行動
その1・ローリング
泥上で体を転がす行動は、水槽内では陸上の砂の上や石の上などでも行う。
皮膚を乾燥から防ぐ意味の他に、体表からアンモニアなどを洗い流しているとも言われている。